
LR9 陰包(いんぽう)
- 主治:月経不順、腎臓や膀胱の疾患による排尿困難、腰痛、下腹痛、閉鎖神経痛、膝関節痛、足根痛
- 取穴:曲泉の上方、膝蓋骨底上方4寸の高さで、薄筋と縫工筋との間に取る
(注)股関節をやや屈曲・外転・外旋させ、筋を緊張させると、縫工筋がより明確になる
膝蓋骨上縁から恥骨結合上縁までの長さを1尺8寸とする - 部位:大腿部内側、薄筋と縫工筋の間、膝蓋骨底の上方4寸
- 筋・靭帯:縫工筋、薄筋
- 神経支配:筋枝:大腿神経、閉鎖神経
- 神経支配:皮枝:閉鎖神経
- 血管支配:下行膝動脈(大腿動脈の枝)
- 備考:-