末梢神経の神経線維
皮膚からの 求心線維 には A-C 分類 (速さ)
筋からの 求心線維 には I-IV 分類(太さ)

末梢神経の分類
髄鞘の有無,直径,伝導速度などにより,Aα,Aβ,Aδ,B,C線維に分類される。
(速い=太い:A← →C:遅い=細い)
Aα線維は運動神経の線維(筋の感覚神経も含む)で、他のA線維は全て求心性の感覚神経の線維。
B線維は自律神経(交感神経、副交感神経)の節前繊維に使われ、C線維は自律神経の節後繊維と感覚神経の線維。
アトピー性皮膚炎でもっとも重要な痒み伝える神経はC線維。
神経の種類 | 髄の有無 | 直径(μm) | 伝導速度(m/s) |
---|---|---|---|
Aα | 有髄 | 12~20 | 70~120 |
Aβ | 有髄 | 12~20 | 70~120 |
Aγ | 有髄 | 5~12 | 30~70 |
Aδ | 有髄 | 2~5 | 12~30 |
B | 有髄 | 1~3 | 3~15 |
C | 無髄 | 0.5~1 | 0.5~2 |
感覚神経線維の分類
分類 | 髄鞘 | 平均直径(μm) | 平均伝導速度 (m/s) | 感覚・感覚器 |
---|---|---|---|---|
Ⅰa | 有 | 15(15~20) | 100(70~120) | 筋紡錘(らせん型終末) |
Ⅰb | 有 | 15(15~20) | 100(70~120) | 腱紡錘 |
Ⅱ | 有 | 9(6~12) | 50(30~70) | 筋紡錘(散型終末)、触圧受容器 |
Ⅲ | 有 | 3(1~6) | 20(3~15) | 温度覚(冷)、痛覚受容器 |
Ⅳ | 無 | 0.5(<1) | 1(0.5~1) | 温度覚(温)、痛覚受容器 |